moreNOTE 6 トラブルシューティングガイド
moreNOTEをご利用頂いているお客様より、よくお問い合わせをいただく項目をまとめさせていただきました。
アプリが正常に動作しなかった場合など、ぜひこちらをご参照いただけますと幸いです。
内容につきましてはPDFファイル版がございますので、こちらよりダウンロードしてご活用ください。
moreNOTE アプリ トラブルシューティングガイド_v1.0
なお、moreNOTE 6 での動作を想定しておりますが、moreNOTE 5 でも共通してお使いいただける部分がございますので、ぜひご一読ください。
上記PDFの内容を以下にも掲載させていただきます。
項目
1.ログインができない
2.資料が開けない(PDF編)
-簡単な PDF の見方(文書 のプロパティ)
3.資料が開けない(アプリ編)
-キャッシュクリアで解消が見込まれるトラブル
-意図しないユーザーが資料を閲覧できてしまう、もしくは設定したが閲覧できない
4.画面同期(ペアリング)ができない
-画面同期に参加できず、発表者が複数出来てしまう
-ペアリング時全端末で接続が切れる
5.問題解消しない場合にヒアリングさせていただきたい項目
6.アプリで表示される各エラーメッセージ対応表
※以下スクロールしてご覧ください
1.ログインができない
① ユーザー名、パスワードが違っている趣旨のメッセージが表示される
・ユーザー名、パスワード、どちらも正しいものをご入力ください
・ アプリ用 URL の後半(web1.morenote.jpより後)が間違っていないかご確認ください
② サーバーに接続できません、サーバーのURLが間違っている趣旨のメッセージ
・入力されているサーバーURLをご確認ください(特に「https://web1.morenote.jp」内が間違っていないかどうか)
・端末がオフラインの可能性がございます。ネットワーク状況をご確認ください
③ ①② 問題がないのにログインできない
・端末を再起動し、再度ログインをお試しください
・全てのアプリ(端末)で発生する場合、お客様ネットワークで「web1.morenote.jp」への通信が
ブロックされていないか確認ください
2.資料が開けない(PDF編)
※ 注意点
◎ PDF側で暗号化、パスワード設定されている場合は閲覧ができません
◎ 推奨作成環境以外で作成された PDF については期待値通りの表示がされるとは限りません
・Microsoft Office から「名前を付けて保存」でのPDF作成を推奨しております
◎ 高解像度の画像をご利用いただく場合、ビューアーへの負荷が高くなり描画が遅くなります
・モバイル端末で推奨とされる画像解像度は 200dpi 程度です
◎ セル内のテクスチャ、破線罫線も PDF の構造上の問題でビューアーへの負荷が極端に高くなるため
描画が遅くなります。なお、端末スペックによってはmoreNOTEアプリが強制終了してしまうこともございます
簡単な PDF の見方(文書 のプロパティ)
対象 PDF を AdobeReader で開き 資料画面上で以下操作をお願いします
・PDF上で右クリック→ メニューから「文書のプロパティ」⇒タブ操作:「概要」「セキュリティ」「フォント」
① 概要
「アプリケーション」で PDF を最後に加工したアプリケーション。PDF 変換でアプリケーションに
使われる変換のライブラリがわかります(Officeソフトから作成されているかどうかの判別)
② セキュリティ
PDF 自体にパスワードがかかっているかどうか判別します
「セキュリティ方法」→「詳細を表示」でどのようなロックがかかっているか確認出来ます
また以下の場合は moreNOTEで手書きした資料 を PDF としてダウンロードできません
・「編集パスワード」が有効
③ フォント
フォント名隣の()内に「埋め込み」「埋め込みサブセット」という記載があれば、概ねフォント埋め込みが
出来ている状態になります。文字検索系がHITしやすく、また文字表示崩れが起きにくくなります
3.資料が開けない(アプリ編)
※注意点
◎ エラーによって対応が異なります。可能な限り正しいエラー内容をお控えください
◎ 軽微な問題はキャッシュクリアで解消するケースが多くございます。該当ケースは後述いたします
◎ 先述の「2.資料が開けない(PDF編)」の項目も含め、今一度PDF自体に問題がないかもご確認ください
◎ 本来は見えない、見えるはずのユーザーで意図しない結果がでた場合、権限付与の設定状況をあらためてご確認ください
キャッシュクリアで解消が見込まれるトラブル
全端末発生ではなく、特定端末だけで発生するトラブル全般に対して有効な手段となります
このようなケースの場合、エラーの内容を問わず、まずはお試しいただきたい手順になります
※ キャッシュクリアで解消される可能性が高い事象
・会議画面ツールバーアイテム選択失敗
・ホーム画面更新失敗
・PDF 画面表示失敗
・フォルダー一覧画面処理失敗
・会議詳細画面初期化失敗
・2 画面表示失敗
・コンテンツ表示失敗
なお、キャッシュクリア時、「履歴・お気に入り・ダウンロード済みコンテンツ」が削除されますのでご注意ください
意図しないユーザーが資料を閲覧できてしまう、もしくは設定したが閲覧できない
・フォルダー権限に余分なユーザーが付与されている
・フォルダー権限には設定されていないが、コンテンツ側の閲覧権限にユーザーが設定されている
※moreNOTE マネージャーのコンテンツ管理タブから問題のコンテンツ名の
鉛筆アイコン > プロパティ > セキュリティ設定の「アプリ閲覧権限」を確認し、
意図しないユーザーやユーザーグループが設定されていないか確認します
・ 会議機能で資料を見ている
※ 会議機能は、フォルダーやコンテンツで設定されている権限とは閲覧範囲が異なります。
会議機能で招待されたユーザーは、フォルダー・コンテンツ側に権限がなくても
会議機能経由で資料を閲覧することができます
・ 端末側の時計が数日以上ずれている
※ サーバーに登録した日付より端末の時計が遅れている場合に発生します
モバイル系、PC問わず、一定タイミングでタイムサーバーへ時刻照会を行いますが、
通信不良等で正しい結果を得られず、不正な値のまま時刻情報を上書きしてしまうことでずれが生じます
4.画面同期(ペアリング)ができない
・「ペアリング接続失敗」「ペアリングネットワークエラー」が表示される
⇒上記メッセージ以降のメッセージ内容に関わらず、
お客様ネットワーク内で通信阻害要因が存在し、
moreNOTEのペアリングサーバーまで通信が届かなくなることで発生します
・上記が表示された場合、通信経路内でブロックされているところがないか、
通信ログ等でご確認をお願いします
・その他通信情報、対処方法については、
https://info.morenote.jp/fv/409/
のネットワーク要件(基本・詳細)をご確認ください
画面同期に参加できず、発表者が複数出来てしまう
◎サーバーURLに微細な違いがある
入力したサーバーURLが正常に同期するものと比較して違いがないか確認してください
※ サンプル
○: https://web1.morenote.jp/a0000ecm/
✖1: https://Web1.morenote.jp/a0000ecm/ (URLに大文字が混ざっている)
✖2: https://202.149.11.86/a0000ecm/ (アドレス部がIPアドレス)
サーバーURLに大文字が含まれていた場合でも、アドレスが正しければログイン自体は可能です
ですが、画面同期(ペアリング)機能は、上記URLの文字列で識別を行うため、
大文字小文字の表記が異なると、同じペアリングのグループに参加できなくなります
ペアリング時全端末一斉に接続が切れる
ご利用されているネットワークで通信断の発生、もしくは、弊社ペアリングサーバーでトラブルが発生している可能性がございます
お客様ネットワークで通信断が発生していない場合、可能な限り正確な発生日時をお控えいただきmoreNOTEサポートセンターまでお問い合わせください
5.問題解消しない場合にヒアリングさせていただきたい項目
可能な限り以下内容記載の上、サポートセンターまでお問い合わせいただけますでしょうか
① 症状
- 発生した画面(PDF ビューアー画面、コンテンツ一覧画面 等)
- 表示された正確なメッセージ
- 発生直前の操作
- 発生ユーザー名、発生日時(なるべく正確な)
- ペアリング中に発生する場合
* シングル(番号)/マルチ/会議機能 のいずれか?
* 発表者と参加者のどちらで発生するか?
* 参加タイミングは同じか?
② 利用環境(端末機種名 × OSバージョン × アプリバージョン)
③ 再現できる発生手順
④ 再現性(発生手順を実施すると、〇〇回中〇〇回発生)
- 別端末で発生するかどうか、また、ログインユーザーを変えることで変化が生じるかどうか